1 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:45:56 ID:ID:3QeTHtC/a.net
すごい
2 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:46:42 ID:ID:6dz8yA9lM.net
飽きる
3 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:46:44 ID:ID:PgMiHayO0.net
塩焼きと大根おろしすこ
食後に口の周り生臭くなるの嫌い
食後に口の周り生臭くなるの嫌い
4 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:48:25 ID:ID:lAfcI3iM0.net
血糖値下げるんか?ええな
5 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:48:27 ID:ID:Itw5qJ7w0.net
スゲー
6 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:48:43 ID:ID:r4twiC5rp.net
焼いても似てもシメても生でもうまいぞ
7 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:48:52 ID:ID:3QeTHtC/a.net
>>2
しゃーない
しゃーない
8 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:49:23 ID:ID:8/BQdsnX0.net
塩分ゴリゴリにしないと食えないのが
9 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:49:39 ID:ID:T0hVDHJDp.net
青魚は好き嫌い分かれるな
10 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:49:46 ID:ID:v3/tJHMPa.net
臭くて足速いのがなあ
11 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:50:05 ID:ID:D5XpbK9w0.net
臭い、脂っこい、パサパサ
12 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:50:09 ID:ID:9XItoYK20.net
全刺し身中トップクラスの実力やろ
13 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:50:11 ID:ID:YJOWTEty0.net
肉魚1つしか食えん場合ワイはサバを選ぶ
14 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:50:12 ID:ID:Dwwlvmpdr.net
>>6
揚げてみぞれかけるのもええやろがい!
揚げてみぞれかけるのもええやろがい!
15 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:50:16 ID:ID:6dz8yA9lM.net
>>7
すまん飽きるのは鯖缶限定だわ
すまん飽きるのは鯖缶限定だわ
16 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:50:16 ID:ID:Xsj9aghI0.net
>>6
生のサバって食えるんか
生のサバって食えるんか
17 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:50:17 ID:ID:Rvzi8e6Mp.net
なおヒスタミン
18 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:50:20 ID:ID:YllCDjqO0.net
無性に食いたくなる時はある
20 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:50:35 ID:ID:EZpQdU1pa.net
シメサバうまい
21 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:50:37 ID:ID:5U4FMjc20.net
水煮生臭くて苦手や
22 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:50:39 ID:ID:MJrYRc9ca.net
西京焼きこそ至高
23 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:51:09 ID:ID:yTYXhFQa0.net
週一はサバ食っとる
一匹8,000円程度のサバをね
一匹8,000円程度のサバをね
25 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:51:26 ID:ID:XFwlQDaG0.net
>>22
音がつよそう
音がつよそう
26 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:51:29 ID:ID:8dCN6sqZ0.net
全然めちゃくちゃ美味くはないんだよなあ
しかも地味に骨多いし
しかも地味に骨多いし
27 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:51:42 ID:ID:Ht58zIjd0.net
鶴瓶が食わず嫌いで鯖寿司で悶絶する奴すこ
28 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:51:50 ID:ID:D/+NaL82M.net
でもアジのほうがうまい
29 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:51:53 ID:ID:XnxJyx7zr.net
もっと安くしろ定期
30 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:51:56 ID:ID:o/SQ2xky0.net
油おおくね?
31 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:52:10 ID:ID:HdFn7cEi0.net
引っ張りうどんが最強
32 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:52:16 ID:ID:Itw5qJ7w0.net
美味いよね
33 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:52:17 ID:ID:AQsaKDg20.net
臭い
34 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:52:29 ID:ID:fzJUW68x0.net
塩鯖好きなんやけど臭いなんとかせーや
グリルや皿洗うのめんどくさい
グリルや皿洗うのめんどくさい
35 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:52:40 ID:ID:N1yTRgGT0.net
>>16
日本海側で新鮮なやつなら
日本海側で新鮮なやつなら
36 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:52:50 ID:ID:J2SIN8ldK.net
板垣餓狼伝を読んで鯖缶にハマった
37 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:52:59 ID:ID:p8IRIklN0.net
食通海原雄山氏サバの刺身を知らない
38 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:53:00 ID:ID:xIvhv5Id0.net
ノルウェー産塩サバ骨抜き済みの安定感
39 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:53:08 ID:ID:T+qvqhDA0.net
一人暮らしするまでは鯖缶100円くらいと思ってた
40 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:53:11 ID:ID:J1ka/zzb0.net
鮭の方がうまい
41 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:53:12 ID:ID:glCiycMca.net
脂肪少なくはないだろ
42 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:53:12 ID:ID:J/Q72C+K0.net
値段が倍になってから買ってない
まだ値段倍とかやばない
まだ値段倍とかやばない
43 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:53:15 ID:ID:60/i1AD20.net
アンチョビは美味い
45 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:53:21 ID:ID:5wZxBsred.net
ワイ港町育ちサバ缶おいしいとか言ってる人の育ち察するわ
46 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:53:24 ID:ID:T0hVDHJDp.net
確かに臭い、臭いけど美味い
よくわからんな
よくわからんな
47 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:53:42 ID:ID:yhRMSOeq0.net
生サバ寿司はガチや
ワイの暫定ナンバーワンや
ワイの暫定ナンバーワンや
48 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:53:42 ID:ID:kQFtQKlMK.net
>>30
良い油やから問題ない
良い油やから問題ない
49 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:53:43 ID:ID:yV31KoIsa.net
さんまもそうやけど大根おろしで食う魚ってそもそもが臭いよな
食いたい時に勢い良く食うとめちゃくちゃうまいけど調子こいて毎日これで行けるわぁとか思って食ってるとどっかで臭みが勝つ
食いたい時に勢い良く食うとめちゃくちゃうまいけど調子こいて毎日これで行けるわぁとか思って食ってるとどっかで臭みが勝つ
51 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:53:52 ID:ID:NbkUOJGCd.net
サバの竜田揚げとかいう唐揚げを超えるポテンシャルを秘めた揚げ物
52 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:53:59 ID:ID:41BZVtba0.net
美味いけど脂っこ過ぎてたまにで良いわ
青魚は秋刀魚最強
青魚は秋刀魚最強
53 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:54:08 ID:ID:LgpxP7ki0.net
味噌煮味噌煮アンド味噌煮
54 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:54:16 ID:ID:XFwlQDaG0.net
>>48
身の油はそんなに良くないぞ
身の油はそんなに良くないぞ
55 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:54:30 ID:ID:8dCN6sqZ0.net
>>27
鯖アレルギーなのにあれはあほかと思ったわ
鯖アレルギーなのにあれはあほかと思ったわ
56 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:54:43 ID:ID:Y1WGeLMjM.net
>>6
サバの生き腐れ
サバの生き腐れ
57 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:54:47 ID:ID:zG1AKRoF0.net
鯖の水煮をマヨネーズで和えてピザ作ったら美味かった
58 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:54:49 ID:ID:r6Ibt2rI0.net
焼き鯖寿司すこ
59 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:55:11 ID:ID:I9gO9co80.net
言うほど安くないやん
60 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:55:13 ID:ID:NjaQBFZR0.net
めちゃくちゃ美味いって主観やんか
61 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:55:26 ID:ID:x4NZ5AIE0.net
>>45
新鮮な魚が美味しいのと缶詰めが旨いのは関係ないやん
片方しか味わえんとかシーソーみたいな舌やな
新鮮な魚が美味しいのと缶詰めが旨いのは関係ないやん
片方しか味わえんとかシーソーみたいな舌やな
62 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:55:31 ID:ID:ML/rKeTQ0.net
近所のスーパーが100円の鯖缶置いてたのに急に300円くらいの奴しか置かなくなって原辰徳
63 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:55:36 ID:ID:lzMrEp020.net
味濃くしないと不味い
65 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:55:46 ID:ID:3hJbdnYO0.net
腹ぶっ壊すけどバッテラの美味さは異常
66 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:55:52 ID:ID:KU/rmoQza.net
安いか?
67 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:55:58 ID:ID:vDwPB9Fu0.net
味噌煮巴過大評価だよな
鯖料理の中では雑魚や
鯖料理の中では雑魚や
68 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:56:00 ID:ID:TnXChVho0.net
もうフィッシュオイルでええわ
69 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:56:06 ID:ID:5wZxBsred.net
お前らがうらやましいわ〜
本当に美味しい焼き鯖食べたら塩鯖とかサバ缶なんか食えんくなるわ
本当に美味しい焼き鯖食べたら塩鯖とかサバ缶なんか食えんくなるわ
70 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:56:15 ID:ID:U3A7gZ4E0.net
もう安くねぇよ
近年需要が高まってアホみたいに値上がりしとる
缶詰も100円単位で値上がりしとるし
近年需要が高まってアホみたいに値上がりしとる
缶詰も100円単位で値上がりしとるし
71 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:56:17 ID:ID:Ls4BOCZfa.net
鯖寿司うまいやん
塩ないととか言ってる奴味音痴だろ
塩ないととか言ってる奴味音痴だろ
72 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:56:18 ID:ID:xIvhv5Id0.net
コロナ流行る前に京都に鯖寿司目的で旅行できて良かったわ
73 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:56:22 ID:ID:FI8oRUif0.net
たまにあたるぞ
74 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:56:29 ID:ID:EEuB2bAkd.net
〆さば食いたくなってきた
75 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:56:34 ID:ID:eduLlaXu0.net
福岡人ってサバ生で食うん?
76 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:56:36 ID:ID:q2uHKxOf0.net
脂肪めちゃくちゃ多いやん
77 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:56:54 ID:ID:TwNlcCiKr.net
サバ高くなりすぎだろ
78 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:57:02 ID:ID:yhRMSOeq0.net
やっぱ生やで
79 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:57:03 ID:ID:QdN8wtgCa.net
ちょっと安くなくなった
80 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:57:09 ID:ID:Gev93h0Od.net
>>31
山形やね
山形やね
81 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:57:20 ID:ID:9F4nKjSbM.net
原産国タイはまずい
他の缶詰もタイ産が多くて100円台の缶詰が死んだ
他の缶詰もタイ産が多くて100円台の缶詰が死んだ
82 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:57:31 ID:ID:T+qvqhDA0.net
>>50
安いのもあるけど身がちっちゃくて美味しくないよな
安いのもあるけど身がちっちゃくて美味しくないよな
83 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:57:39 ID:ID:L9s6Nl2za.net
飽きるとか言ってる奴エアプやろ
84 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:57:42 ID:ID:9XItoYK20.net
アジよりサバやろ
甘みと旨味がすごい
甘みと旨味がすごい
85 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:57:46 ID:ID:ugVQO09sd.net
脂肪ばっかやんけ
86 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:57:50 ID:ID:ncIV2GPx0.net
そんな旨くないやろ
鮭食え鮭
鮭食え鮭
87 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:57:51 ID:ID:5GtJfIpPa.net
しめさば週4で食いたい
88 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:57:59 ID:ID:ZgsT5LE/a.net
サバサンド屋始めたい
89 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:58:00 ID:ID:syJ9zSV9a.net
脂っこいのにパサパサという謎の食い物
90 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:58:03 ID:ID:sPTpx+gKa.net
オリーブオイル、にんにく、玉ねぎ、トマト缶
うまい
うまい
91 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:58:10 ID:ID:LzUE+o630.net
キス「俺の方がもっと美味いぞ」
92 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:58:13 ID:ID:prRhf9Bk0.net
鯖の一夜干し食ったらうますぎて草生えた
普段食ってる塩鯖とは全くの別物
普段食ってる塩鯖とは全くの別物
93 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:58:16 ID:ID:HSgfCJ3O0.net
カレー風味にした竜田揚げが最高にうまい
94 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:58:35 ID:ID:Ge/HnzI1p.net
焼き鯖の寿司がすこなんだ🤗
95 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:58:39 ID:ID:sPTpx+gKa.net
どう料理してもうまい
96 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:58:42 ID:ID:5wZxBsred.net
アジが干物にされるのは生では旨味が足りんというのもあるわ
97 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:58:54 ID:ID:sPTpx+gKa.net
サバカレー作ろうかな
98 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:59:12 ID:ID:rD1an3sH0.net
ワイ鯖の風味があかんくて食われへん
99 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:59:29 ID:ID:gUa2v6P30.net
今サバ高すぎや
何年も変動しなかったのに最近になって缶詰の値段おかしすぎやろ
何年も変動しなかったのに最近になって缶詰の値段おかしすぎやろ
100 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:59:33 ID:ID:9F4nKjSbM.net
鯖サンドは激ウマよな
醤油マヨネーズと合う
醤油マヨネーズと合う
101 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:59:33 ID:ID:5wZxBsred.net
>>93
味覚障害1級
味覚障害1級
102 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:59:47 ID:ID:KJdInG6Z0.net
サバ缶とかいう優秀すぎる食料
103 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:59:51 ID:ID:G/Mxq83M0.net
値段も高いし脂質も高いだろガイジかよ
104 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:59:52 ID:ID:Dwwlvmpdr.net
やっぱ安定のノルウェー産よ
105 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)15:59:59 ID:ID:BogoeBSI0.net
アブラのってないパサパサ魚嫌い
106 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:00:09.09 ID:ID:D5XpbK9w0.net
>>69
サバ缶食べられないとか可愛そう
サバ缶食べられないとか可愛そう
108 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:00:16.67 ID:ID:FFdQVFPg0.net
ホッケの方が美味い😋
109 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:00:22.98 ID:ID:3JwcrupHa.net
新鮮なサバ缶食ったことないやつ同情するわ
生臭さとか一切ないし
生臭さとか一切ないし
110 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:00:27.88 ID:ID:yhRMSOeq0.net
アジはもうひと押しって感じやな
全部が平均点
全部が平均点
111 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:00:36.64 ID:ID:NjaQBFZR0.net
サバ缶で竜田揚げ作ろうかな
112 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:00:44.62 ID:ID:G/Mxq83M0.net
>>68
酸化しとるで
酸化しとるで
113 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:00:52 ID:ID:RcZF4weX0.net
安くなくなったしサバ缶も大人気すぎる
114 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:01:09 ID:ID:5R5DqdDm0.net
脂 サバ>>サンマ>>>>>>アジ
115 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:01:20 ID:ID:tfVqSlQb0.net
寿司の中でサバが一番美味いと思うわ
116 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:01:20 ID:ID:85imlx4f0.net
アニサキス(チラッ
117 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:01:24 ID:ID:KVRQCUYna.net
アニサキス「よろしくニキーwwwww」
118 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:01:26 ID:ID:4J8wro8A0.net
なんか一発で飽きる
119 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:01:26 ID:ID:5wZxBsred.net
鯖・鯵・鰯は10年単位のローテーションで漁獲が変動するから値段が変わる
鰯なんて10年前は獲れない絶滅する!とか言われてたのに
鰯なんて10年前は獲れない絶滅する!とか言われてたのに
120 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:01:36 ID:ID:X+H9qlhk0.net
青魚ってあんまり好きじゃないけど鯖は美味いよな
一番マイルドで食べやすい
一番マイルドで食べやすい
121 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:01:39 ID:ID:zheXTwVRp.net
サバ缶の脂肪分表示って10〜40gみたいなガバガバなやつあらへん?
122 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:01:52 ID:ID:yC/msPYva.net
鯖の刺身食ったら普通の刺身食べられなくなる
123 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:01:54 ID:ID:U6DMI9i7r.net
>>45
港町って具体的にどこ?
港町って具体的にどこ?
124 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:02:02 ID:ID:tKaoVqgs0.net
鯖寿司うま過ぎんよ
125 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:02:04 ID:ID:G/Mxq83M0.net
血糖値下げるんやなくて上昇を抑えるんやろ?
大抵のタンパク質脂質は同じ働きあるやろ
大抵のタンパク質脂質は同じ働きあるやろ
126 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:02:08 ID:ID:qAsiFiyQa.net
>>49
そりゃそうやろ
サンマも元は下魚扱いだったのが大根おろしの発明で食われるようになったんやから
そりゃそうやろ
サンマも元は下魚扱いだったのが大根おろしの発明で食われるようになったんやから
127 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:02:15 ID:ID:ppZuONjz0.net
カツオのたたきとかいう100g100円で買える
クッソ美味い刺身
クッソ美味い刺身
128 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:02:16 ID:ID:xf5N4CqCH.net
脂質は高めやろ
129 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:02:24 ID:ID:+7wn+UP00.net
クセが強い
130 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:02:25 ID:ID:yhRMSOeq0.net
>>122
わかる
わかる
131 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:02:31 ID:ID:KVRQCUYna.net
>>115
わかる
浅く〆た油ののったマサバは旨いよなあ
わかる
浅く〆た油ののったマサバは旨いよなあ
132 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:02:32 ID:ID:84j4visM0.net
海なし県やから鮮度悪いのか知らんがクッソ臭い
すぐグリル洗っても部屋1日中臭くなる
すぐグリル洗っても部屋1日中臭くなる
133 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:02:38 ID:ID:A8BYhSUG0.net
>>121
脂が乗ってるかで個体差あるからしゃーない
脂が乗ってるかで個体差あるからしゃーない
134 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:02:53 ID:ID:btdMMZfl0.net
そういや最近ゴマ鯖食ってねえなぁ
135 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:02:55 ID:ID:G/Mxq83M0.net
>>121
時期によって脂のノリ変わるから缶の中に入ってる奴がどのくらいのやつかわからんし
時期によって脂のノリ変わるから缶の中に入ってる奴がどのくらいのやつかわからんし
136 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:02:59 ID:ID:U3A7gZ4E0.net
さすがに魚の脂質まで気にするやつはアホやろ
137 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:03:10 ID:ID:gCz1H11u0.net
>>121
個体差大きいってことなんかね
ちなみにさばの脂はものすごい体に良いから多くても問題ないぞ!
個体差大きいってことなんかね
ちなみにさばの脂はものすごい体に良いから多くても問題ないぞ!
138 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:03:13 ID:ID:XM2g5OuS0.net
小骨さえなきゃアジさんが最強なんやけどなぁ
139 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:03:16 ID:ID:gUVkz/Cs0.net
サバとか場合によっては脂が乗りすぎてて脂酔いすることあるわ
140 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:03:44 ID:ID:rHLDs2RIp.net
>>45
港育ちとかくっさい魚を生で食ってイキってるだけやんけ
港育ちとかくっさい魚を生で食ってイキってるだけやんけ
141 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:03:45 ID:ID:vdPLihsup.net
鯖缶って大根おろしとネギ乗っける他に食い方ある?
142 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:03:57 ID:ID:HLKrDfy90.net
脂質多くない?白鮭のほうが低いから鮭ばっか食ってるわ
143 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:04:11 ID:ID:5wZxBsred.net
>>126
塩漬けにして保存できない魚なんてすべて下魚だよ
大根おろしとか全く無関係で冷蔵技術の発達で魚の価値が変わった
塩漬けにして保存できない魚なんてすべて下魚だよ
大根おろしとか全く無関係で冷蔵技術の発達で魚の価値が変わった
144 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:04:11 ID:ID:9F4nKjSbM.net
鯖は脂質も取れるから優れてるのにな
脂質断ってたら肌ガサガサになるで
脂質断ってたら肌ガサガサになるで
145 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:04:12 ID:ID:ibYOv6ppM.net
>>128
鯖の脂質は一部がすぐ代謝されるからええねん
鯖の脂質は一部がすぐ代謝されるからええねん
146 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:04:18 ID:ID:DxGKjx4kM.net
味噌煮すこ
ただ自分で作るのは手間やしなかなか上手くいかん
ただ自分で作るのは手間やしなかなか上手くいかん
147 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:04:19 ID:ID:btdMMZfl0.net
松前寿司も食いたいなぁ
営業自粛縮小ならんかな
営業自粛縮小ならんかな
148 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:04:19 ID:ID:+ViltqARa.net
ハモ「見た目グロいです毒持ってます骨めっちゃあります」
149 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:04:21 ID:ID:+FiHzMMV0.net
プリン体がね……
150 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:04:25 ID:ID:yrTmpelz0.net
サバ釣りたいけど名古屋やと壊滅的や😭
151 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:04:27 ID:ID:5fZDyHJb0.net
結局味噌なんだよな
152 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:04:29 ID:ID:G/Mxq83M0.net
>>136
DHA・EPA目的で食うんやろから気にするやろ
DHA・EPA目的で食うんやろから気にするやろ
153 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:04:41 ID:ID:VaI7YSL1p.net
小島瑠璃子「えっ、魚の脂を気にする人居るの?まさか、あの人達?」
154 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:04:49 ID:ID:zyQ1kPU30.net
鯖缶カレーってカレールーに鯖缶入れたらいいんか?
155 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:04:53 ID:ID:V7EsFHIGa.net
別に嫌いでもなかったのにおかんが「好き嫌いはアカン」ってしょっちゅう食わすから嫌いになった。青魚は全体的にこれ
156 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:05:01 ID:ID:6DItnHZBa.net
万能すぎて草
157 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:05:01 ID:ID:zheXTwVRp.net
>>142
鯖の脂はものすごい身体にいいから多くてもええんやで
鯖の脂はものすごい身体にいいから多くてもええんやで
158 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:05:10 ID:ID:Zk0Zt/Qvd.net
外海行くとアホみたいに釣れるよな鯖
159 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:05:25 ID:ID:T0hVDHJDp.net
>>148
ザクザク骨切りするの楽しそう
ザクザク骨切りするの楽しそう
161 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:05:36 ID:ID:16gaAftA0.net
>>157
どう身体にいいんや?
どう身体にいいんや?
162 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:05:45 ID:ID:59Uce3Hw0.net
胡麻鯖食べたいンゴねぇ
163 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:05:59 ID:ID:k3E7v+DX0.net
サバの味噌煮最初に考えたやつ天才やろ
164 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:06:04 ID:ID:2stHcKBfF.net
でも虫がいるぞ
165 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:06:05 ID:ID:16gaAftA0.net
>>160
これ生きたまま?
これ生きたまま?
166 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:06:07 ID:ID:iAg9+TPP0.net
切り身なのに骨が取りづらいからクソ
167 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:06:10 ID:ID:4nNj7G0Ba.net
あいつら何でこんなに美味しく育ってるんだろうな
牛や豚みたいに品種改良されたわけじゃないのに
牛や豚みたいに品種改良されたわけじゃないのに
168 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:06:25 ID:ID:ybYj16EoM.net
>>161
ハゲ予防
ハゲ予防
169 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:06:26 ID:ID:zk8la9IO0.net
内陸田舎やから魚が美味くないんよな…
魚県行った時の刺身のうまさで脱糞するとよ
魚県行った時の刺身のうまさで脱糞するとよ
170 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:06:26 ID:ID:KXmHTLdN0.net
美味いけど食べた後臭くなる
魚臭さ凝縮
魚臭さ凝縮
171 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:06:28 ID:ID:tfVqSlQb0.net
さば寿司って地域差あるよな
厚身であんまり味つきすぎて無いのが好きや
厚身であんまり味つきすぎて無いのが好きや
173 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:06:46 ID:ID:5a+97wrXp.net
シメサバ食べたい
175 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:06:49 ID:ID:z/D3Qw4Na.net
文化干しでええわ
176 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:06:55 ID:ID:TSNs5cSZ0.net
>>16
食ったことないんか…
食ったことないんか…
177 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:07:04 ID:ID:++8lsBAg0.net
給食のさばの味噌煮旨かったなぁ
また食べたい
また食べたい
178 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:07:05 ID:ID:+3EngLQK0.net
>>168
!!!!!
!!!!!
179 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:07:07 ID:ID:K3tb479s0.net
毎日鯖缶食ったらどうなるんや?
180 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:07:21 ID:ID:2gB61q0Ia.net
魚ってなんでほとんど寄生虫いるの?
海のど真ん中泳いでるのに
海のど真ん中泳いでるのに
181 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:07:32 ID:ID:W0PI+FyW0.net
一度刺し身食べてみたいなぁ
182 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:07:48 ID:ID:T0hVDHJDp.net
>>177
ホイルで包まれてるやつか?
ホイルで包まれてるやつか?
183 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:08:01 ID:ID:yVkSKEo30.net
たまに味噌煮作ると滅茶苦茶旨いわ
184 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:08:06 ID:ID:EdxcxHWw0.net
>>2
365日鯖でエエわ
365日鯖でエエわ
185 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:08:07 ID:ID:zk8la9IO0.net
東京駅の焼き鯖寿司駅弁で脱糞するとよ
金沢のアレ美味すぎ
金沢のアレ美味すぎ
186 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:08:15 ID:ID:xr/BFS+K0.net
イワシ「サバ缶より安いぞ(プリン体がすごいから嫁がアホやと旦那が痛風になるぞ」)
187 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:08:28 ID:ID:CCoX0N8m0.net
サバの塩焼き食いたくなってきた
フライパンで焼けるんか?
フライパンで焼けるんか?
188 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:08:34 ID:ID:0QtY2Hboa.net
>>179
食費が浮くんで貯金が貯まるで
食費が浮くんで貯金が貯まるで
189 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:08:35 ID:ID:Mhtu/1FL0.net
サバの塩焼きとか匂いだけでご飯食えるわ
190 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:08:38 ID:ID:iGncYqaE0.net
ちな天ぷらにしても美味い
うちのバッバが鯖のきずし作った次の日の余ったやつで天ぷらしてくれるの最高や
うちのバッバが鯖のきずし作った次の日の余ったやつで天ぷらしてくれるの最高や
191 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:08:45 ID:ID:5II1csdlp.net
>>172
触れるなよ
こいつ典型的嫌モメンやぞ
触れるなよ
こいつ典型的嫌モメンやぞ
192 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:08:59 ID:ID:EyL4yRifd.net
サバ缶って美味いんだけどある日を境に急激に飽きるんよ
納豆とサラダチキンも同じ現象が起きるわ
納豆とサラダチキンも同じ現象が起きるわ
193 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:09:16 ID:ID:LzUE+o630.net
鰯「たまには食べて?」
195 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:09:45 ID:ID:d40fF51g0.net
オリーブオイル潰けに塩だけでつまみになるよな
196 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:09:47 ID:ID:qKLxEGHi0.net
骨が面倒
けど生の新鮮な鯖は最高
けど生の新鮮な鯖は最高
197 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:09:48 ID:ID:Mhtu/1FL0.net
>>194
丸焦げやん
丸焦げやん
198 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:09:48 ID:ID:ybYj16EoM.net
>>187
クッキングシート使えば皮も張り付かずに焼けるで
クッキングシート使えば皮も張り付かずに焼けるで
199 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:09:54 ID:ID:pAUa5ADrd.net
>>192
納豆は飽きないわ
納豆は飽きないわ
201 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:10:07 ID:ID:8jJqOqKB0.net
シメるのも楽
202 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:10:08 ID:ID:0QtY2Hboa.net
>>194
溢れるフランクフルト感すき
溢れるフランクフルト感すき
203 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:10:14 ID:ID:y9rcHvou0.net
>>194
くっそ美味そう
ってかデカくね?
くっそ美味そう
ってかデカくね?
204 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:10:17 ID:ID:D7B0tkDhM.net
福井県民に聞きたいんやけどコスパ最高の焼き鯖寿司はどこなん?
205 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:10:21.14 ID:ID:yVkSKEo30.net
鮭と鯖の二大ゴッドフィッシュですわ
206 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:10:24.63 ID:ID:JfVWB0RY0.net
>>54
そんなに良くないってなんやねん
そんなに良くないってなんやねん
207 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:10:34.76 ID:ID:Mhtu/1FL0.net
>>192
納豆はここ数年は毎日食べてるけど飽きないぞ
納豆はここ数年は毎日食べてるけど飽きないぞ
208 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:10:52 ID:ID:oVitAc7n0.net
>>194
めっちゃでっぷりしたサバやな
美味そう
めっちゃでっぷりしたサバやな
美味そう
209 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:10:59 ID:ID:W2LWlkZ20.net
>>203
ノルウェーサバやしでかいで
ノルウェーサバやしでかいで
210 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:11:08 ID:ID:T0hVDHJDp.net
イシモチとかは臭くないけど美味くもないんだよな
211 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:11:10 ID:ID:LzUE+o630.net
>>194
なんでこのサバパンパンなんだよ
やっぱ特別にしてもらってんのか
なんでこのサバパンパンなんだよ
やっぱ特別にしてもらってんのか
212 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:11:11 ID:ID:Me18txOg0.net
鯖缶とツナ缶味あんま変わんなくね?
213 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:11:19 ID:ID:cbqlODGzd.net
文化鯖って何が文化なん?
214 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:11:22 ID:ID:k3E7v+DX0.net
>>194
やっぱ特別にしてもらってんのか
やっぱ特別にしてもらってんのか
215 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:11:25 ID:ID:+QT8DNZS0.net
サバの味噌煮はマジですこ
でも臭くなるから夜にしか食えん
でも臭くなるから夜にしか食えん
216 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:11:28 ID:ID:6gEAOPPOM.net
安くないぞ
217 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:11:45 ID:ID:zheXTwVRp.net
>>194
ずっとデカいサバ焼いてるから腕の筋肉立派になってて草
ずっとデカいサバ焼いてるから腕の筋肉立派になってて草
218 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:11:47 ID:ID:OhrU4C3o0.net
しめ鯖やろ
219 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:12:05 ID:ID:y9rcHvou0.net
>>210
臭みは旨味なんやな
臭みは旨味なんやな
220 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:12:17 ID:ID:AMqvAE3V0.net
>>194
焼いてる姉さんクッソ色気あるやん
端的に言ってエッチしたい
焼いてる姉さんクッソ色気あるやん
端的に言ってエッチしたい
221 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:12:19 ID:ID:Me18txOg0.net
まじで鯖缶の水分いらんわアレのせいで開けるとき何回服魚臭くなったことか
222 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:12:21 ID:ID:xr/BFS+K0.net
>>194
これちゃんと中焼けとんのって思う
これちゃんと中焼けとんのって思う
223 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:12:27 ID:ID:5/8HmMsK0.net
サバ食べると焼いても〆でも油で胸焼けするんやけど、アレルギーとかなんかな?
225 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:12:33 ID:ID:/tjXw1hNp.net
水煮の缶詰インスタントラーメンに入れたら不味くてびっくりした
226 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:12:34 ID:ID:+QiYwMUh0.net
鯖寿司くらいやろまともなの
227 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:12:40 ID:ID:y9rcHvou0.net
>>215
ご飯も盗むし酒も盗む大泥棒やなサバ味噌は
ご飯も盗むし酒も盗む大泥棒やなサバ味噌は
228 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:12:53 ID:ID:w8vYYIre0.net
下処理してない臭いサバ出してくる店ほんと潰れて欲しい
しっかり処理してるとマジで美味い
でも口臭くなるのはドンマイ
しっかり処理してるとマジで美味い
でも口臭くなるのはドンマイ
229 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:13:00 ID:ID:LzUE+o630.net
みんな焼きサバにしか目いってないの笑うわ
いつもは女の品評会するのに
いつもは女の品評会するのに
230 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:13:09 ID:ID:vQEQ7d/2d.net
>>223
アレルギーやと思うなら病院で見てもらった方ええぞ
アレルギーやと思うなら病院で見てもらった方ええぞ
231 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:13:20 ID:ID:XqK7PpwS0.net
炊き込みご飯にしたら臭すぎて吐いたわ
232 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:13:23 ID:ID:Csk7KG9VM.net
ワイサンマ好き、ここ数年ゴミみたいなサンマばかりで泣く
233 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:13:25 ID:ID:4J/aVSTcd.net
美味いんやけど毎日は食いたくない筆頭株や
234 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:13:30 ID:ID:y9rcHvou0.net
>>222
炭火やから中までふっくらやぞ
炭火やから中までふっくらやぞ
235 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:13:30 ID:ID:hYm4/fvX0.net
サバ缶値上げし過ぎやろ
こう言うお得食材をまんさんに広めるの辞めろゴキブリみたいにたかってすぐに品薄になるんやから
こう言うお得食材をまんさんに広めるの辞めろゴキブリみたいにたかってすぐに品薄になるんやから
236 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:13:31 ID:ID:76qoXFJEa.net
最近コンビニの焼きサバ美味くて凄い
237 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:13:38 ID:ID:lAfcI3iM0.net
>>223
歳だろ
歳だろ
238 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:13:53 ID:ID:ybYj16EoM.net
>>224
キョクヨーはタイ産の奴めっちゃまずい
キョクヨーはタイ産の奴めっちゃまずい
239 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:13:54 ID:ID:2mc3u/EV0.net
ほぐして混ぜご飯するとウマー
240 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:14:11 ID:ID:KYXYU8nN0.net
鯖釣れたらいっつもから揚げにしてるわ
241 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:14:15 ID:ID:uY0sxg4k0.net
>>236
セブンのやつ買ってるわ
味噌煮も旨い
セブンのやつ買ってるわ
味噌煮も旨い
242 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:14:30 ID:ID:86z5gAr00.net
サバ缶とツナ缶は嫌い
243 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:14:36 ID:ID:khgrXiT3x.net
100円ローソンのパックの鯖の切り身いいで
中国産やけど美味いしタンパク質も多い
1品おかずになる
中国産やけど美味いしタンパク質も多い
1品おかずになる
244 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:14:38 ID:ID:k7/VXyMJr.net
サバの塩焼きって半身で400カロリーぐらいあるんやけど普通に食ったら太る?
245 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:14:54 ID:ID:tzGqrHiO0.net
今日の晩飯サバ缶にするわ😋
246 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:14:56 ID:ID:w8vYYIre0.net
リュウジが作ってたサバ缶キーマカレーめっちゃ美味いからオススメする
ただ、クソしょっぺえから米大目に用意しとくべきや
ただ、クソしょっぺえから米大目に用意しとくべきや
247 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:15:02 ID:ID:cbqlODGzd.net
ビールに1番合う鯖料理はなんや
249 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:15:10 ID:ID:tfVqSlQb0.net
>>231
ちゃんと処理しないとあかんのやろな
ちらし寿司とかに入ってるアレくらいにガッツリ味付けせんと
ちゃんと処理しないとあかんのやろな
ちらし寿司とかに入ってるアレくらいにガッツリ味付けせんと
250 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:15:21 ID:ID:XlkdhYjh0.net
どの食べ方でも美味い
253 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:15:43 ID:ID:yhRMSOeq0.net
アチアチ揚げたて竜田もうめえな
254 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:15:54 ID:ID:z+PI4KDIa.net
アカン…鯖の塩焼き食いすぎて塩分摂取量がヤバい…脳梗塞なってまう
せや!青魚である鯖をたくさん食って予防や!
せや!青魚である鯖をたくさん食って予防や!
255 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:16:10 ID:ID:MFUGU/cfH.net
ワイブリ食うと必ず胃がおかしくなるんやけどなにこれ
256 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:16:11 ID:ID:0QtY2Hboa.net
>>247
塩焼きか味噌煮やろなあ
塩焼きか味噌煮やろなあ
257 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:16:15 ID:ID:qZ2ciEcQ0.net
最近は肉より魚やな
旨い肉食う感動より旨い魚食う感動のがデカイわ
しかも安い魚でも安い肉の細切れより旨い
旨い肉食う感動より旨い魚食う感動のがデカイわ
しかも安い魚でも安い肉の細切れより旨い
258 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:16:21 ID:ID:8aGnnnnMa.net
真鯖も良いけどワイは清水さばや
259 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:16:25 ID:ID:y9rcHvou0.net
ワイのお気に入りはサヴァ缶の赤い奴
チリソースで美味いから食うんやで(ダイマ
チリソースで美味いから食うんやで(ダイマ
260 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:16:26 ID:ID:lR0QBWo60.net
脂肪少ないんか?脂はめっちゃ乗ってるのに
261 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:16:47 ID:ID:JaSOvsT5r.net
>>255
ブリの脂が合わないんちゃうか
ブリの脂が合わないんちゃうか
262 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:16:50 ID:ID:A1pvg6qg0.net
屋久島で食ったサバの刺身クッソうまかったわ
263 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:16:56 ID:ID:Gev93h0Od.net
旦過市場でこうたぬか炊きがうまかった
264 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:17:08 ID:ID:PlC5JeTw0.net
魚の中では安いけど、やっぱり魚自体が高いわ…
肉みたいに食べ続けるのは貧乏人にはキツい
肉みたいに食べ続けるのは貧乏人にはキツい
265 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:17:12 ID:ID:y9rcHvou0.net
>>244
魚はいくら食っても太らん
たぶん
魚はいくら食っても太らん
たぶん
266 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:17:15 ID:ID:JwXGoh880.net
さばサンド食ってみたち
267 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:17:22 ID:ID:7bfihC9/0.net
ノルウェーの旨いな
腹の方の脂がたまらん
腹の方の脂がたまらん
268 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:17:26 ID:ID:wWnKrVZ7M.net
サバでご飯くえるやつはきもい
269 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:17:27 ID:ID:qKZIELvD0.net
たまにサバ缶の味噌煮食うけどうめーわ
270 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:17:42 ID:ID:Csk7KG9VM.net
>>264
最近値下がりしてる
最近値下がりしてる
271 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:18:09 ID:ID:bWul+VLG0.net
一年中うまいよな
272 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:18:15 ID:ID:s/phm2KFa.net
鯖缶まずいよな
274 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:18:24 ID:ID:y9rcHvou0.net
>>257
肉は安くてもまぁまぁ美味いけど
魚は値段にダイレクトに反映されるよな
肉は安くてもまぁまぁ美味いけど
魚は値段にダイレクトに反映されるよな
275 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:18:25 ID:ID:XyhQlZOnH.net
>>255
ブリって名前の由来知らんのか
ブリって名前の由来知らんのか
276 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:18:30 ID:ID:qKZIELvD0.net
>>252
魚はカロリーやべえぞ手の平ぐらいのサバ缶で500近くある
魚はカロリーやべえぞ手の平ぐらいのサバ缶で500近くある
277 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:18:50 ID:ID:kQpDKqgY0.net
こんなに健康食やのにサバ自体短命なんはなぜなん?
278 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:18:50 ID:ID:fImuAWKM0.net
>>244
鯖にはDHAやEPAがたくさん含まれてるからセーフや
コレステロール値下げてくれる
鯖にはDHAやEPAがたくさん含まれてるからセーフや
コレステロール値下げてくれる
279 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:18:50 ID:ID:qMPtEs0p0.net
ノルウェー産の鯖は美味いのもあるけどハズレだと脂が臭くて食えたもんじゃないのもある
280 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:19:08 ID:ID:rYI0H9EX0.net
バッテラと鯖寿司の違いがわからん
282 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:19:17 ID:ID:CUMSPZpM0.net
サバ缶ブームでサバ缶売って無くて
わけわからんサバ缶食ったら蕁麻疹全身にできてやばかった
わけわからんサバ缶食ったら蕁麻疹全身にできてやばかった
283 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:19:18 ID:ID:8jJqOqKB0.net
鯖缶は臭くて不味い
何でもかんでも鯖缶でアレンジレシピするのやめろ
何でもかんでも鯖缶でアレンジレシピするのやめろ
284 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:19:20 ID:ID:9KnHHgUfa.net
塩焼きみりん焼きほんま好き
好きな食べ物ランキングTOP10に入るレベル
好きな食べ物ランキングTOP10に入るレベル
285 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:19:26 ID:ID:Q51jIQmZ0.net
臭い
286 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:19:30 ID:ID:y9rcHvou0.net
>>281
グロ
バラバラ死体
グロ
バラバラ死体
287 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:19:33 ID:ID:hYm4/fvX0.net
サバの匂い消しで牛乳につけると聞いたんやがどうなん?
288 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:19:42 ID:ID:wWnKrVZ7M.net
>>276
手のひらサイズのサバ缶とかでかすぎwwwww
手のひらサイズのサバ缶とかでかすぎwwwww
289 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:19:55 ID:ID:BLYTvm1k0.net
缶詰大好き
骨まで食べられる上汁も有効活用できる
骨まで食べられる上汁も有効活用できる
290 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:19:57 ID:ID:btdMMZfl0.net
レモン風味のサバ缶とかあるけど脂臭い奴は酸味ある味付けしたら中和できんのかな
291 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:20:00 ID:ID:VdCAVC9Q0.net
マツコのサバ缶回見ようとしたけど無料動画ないな
292 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:20:01 ID:ID:iiYB/Out0.net
セブンの鯖の塩焼きだけは認めてもいい
あれは美味い
あれは美味い
293 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:20:06 ID:ID:GbQGvoqK0.net
セブンの骨無し鯖シリーズすき
焼き鯖唯一の欠点の骨がなくなって最強食材になってる
焼き鯖唯一の欠点の骨がなくなって最強食材になってる
294 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:20:11 ID:ID:fImuAWKM0.net
>>281
ワサビじゃなくて生姜でもいいね!
ワサビじゃなくて生姜でもいいね!
295 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:20:14 ID:ID:h5CuxhJN0.net
くさい
296 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:20:30 ID:ID:2/90fTHQd.net
地味に骨固いから煮魚にすると食いにくい印象
なんかメジャーな調理法みたいな面してるけど
なんかメジャーな調理法みたいな面してるけど
298 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:20:44 ID:ID:wCJRnNBg0.net
焼き鯖寿司すこ
299 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:20:44 ID:ID:/KEDkDTo0.net
サバが絶滅危惧種になったらもうお終いやな
300 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:20:46 ID:ID:qKZIELvD0.net
>>288
長さであって横幅は別やすまんな
長さであって横幅は別やすまんな
301 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:20:51 ID:ID:EdxcxHWw0.net
>>294
ワイはしょうがかニンニクがええな
ワイはしょうがかニンニクがええな
302 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:20:58 ID:ID:0+GUY6Hw0.net
>>10
サバは走らんやろw
速いのは「泳ぐ」な
サバは走らんやろw
速いのは「泳ぐ」な
303 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:21:10 ID:ID:yhRMSOeq0.net
>>281
やべえな
やべえな
304 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:21:14 ID:ID:kG08/KV1d.net
鯖の水煮缶でもええんか?
306 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:21:22 ID:ID:Csk7KG9VM.net
>>297
居酒屋とか寿司屋とかの需要が減ってるだけやで
居酒屋とか寿司屋とかの需要が減ってるだけやで
307 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:21:28 ID:ID:R5siS0K00.net
>>234
適当な店やとたまに半生なのに当たる
適当な店やとたまに半生なのに当たる
308 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:21:29 ID:ID:qZ2ciEcQ0.net
>>297
国内やと魚食うやつ減ってるからな
サバは中国であんま食わんからサンマみたいな惨状になり難い
国内やと魚食うやつ減ってるからな
サバは中国であんま食わんからサンマみたいな惨状になり難い
309 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:21:41 ID:ID:7ZpvCbOe0.net
スシローのシメサバ分厚いからすこや
310 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:21:44 ID:ID:wWnKrVZ7M.net
>>302
ガイジ!
ガイジ!
311 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:21:47 ID:ID:xXwEB1nFd.net
脂肪は多いやろ
312 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:21:50 ID:ID:Biza/YcB0.net
鯖飯めっちゃすき
313 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:21:56 ID:ID:UYTc7SW3a.net
>>305
臭み消しやろ
カツオと同じや
臭み消しやろ
カツオと同じや
314 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:22:04 ID:ID:PxfNCmgK0.net
痛風で食えない😖
315 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:22:08 ID:ID:z+PI4KDIa.net
>>310
アスペ!
アスペ!
316 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:22:16 ID:ID:EdxcxHWw0.net
>>305
鰹と一緒で合うんやで
鰹と一緒で合うんやで
317 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:22:17 ID:ID:R5siS0K00.net
鯖の味噌煮の良さが分からん
塩焼き一択や
塩焼き一択や
318 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:22:26 ID:ID:2xyaCcYPp.net
>>302
ガイジ一丁!
ガイジ一丁!
319 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:22:26 ID:ID:KWNkk6EUd.net
最強漬けみたいなやつ好き
321 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:22:44 ID:ID:k7/VXyMJr.net
うまいけどスーパーの焼き鯖の骨めんどくさいわ
322 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:22:50 ID:ID:wCJRnNBg0.net
サバ缶炊き込みご飯やってみたいけど炊飯器臭くなるの嫌や
323 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:22:53 ID:ID:pAUa5ADrd.net
高いサバ缶てそんなに違うんかな?500円くらいの
324 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:22:55 ID:ID:1/GNKcx5d.net
アニサキス「よろしくニキーwww」
325 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:23:08 ID:ID:dGI65BLu0.net
>>16
西日本のは寄生虫いる可能性少ない
西日本のは寄生虫いる可能性少ない
326 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:23:12 ID:ID:lg2JpZsw0.net
味噌煮は缶詰の方がうまい
327 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:23:15 ID:ID:a5vso1V5d.net
水煮缶はええぞ
鯖の脂質は脂肪になりにくい脂肪だからタンパク質と良質な脂質もとれてその他栄養素も豊富
だけど塩分過多になるから塩分ないやつ選ばないと駄目
鯖の脂質は脂肪になりにくい脂肪だからタンパク質と良質な脂質もとれてその他栄養素も豊富
だけど塩分過多になるから塩分ないやつ選ばないと駄目
328 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:23:23 ID:ID:XlkdhYjh0.net
投げ釣りでガンガン釣れたサバを家で食う美味さw
329 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:23:24 ID:ID:aQSaoww60.net
鯖缶は缶の処理がね…
330 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:23:29 ID:ID:TYSVeHng0.net
>>314
我慢するほうが痛風によくないで😄
我慢するほうが痛風によくないで😄
331 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:23:35 ID:ID:QC8rsUpy0.net
半額のサバ焼いて食って下痢ピーになったわ
ヒスタミンアレルギーだから食中毒とは違うって言い訳はセコいやろ
ヒスタミンアレルギーだから食中毒とは違うって言い訳はセコいやろ
332 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:23:44 ID:ID:WehCGzZXM.net
〆鯖ぁ!
333 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:24:04 ID:ID:dD2XwJq50.net
>>10
足速いとかいう意味不明な表現使うな
腐りやすいってそのまま言え
足速いとかいう意味不明な表現使うな
腐りやすいってそのまま言え
334 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:24:16 ID:ID:tfVqSlQb0.net
>>280
バッテラは昆布が巻いてる押し寿司の事や
サバ寿司とだけ書けば普通は棒寿司の事を言うと思う
バッテラは昆布が巻いてる押し寿司の事や
サバ寿司とだけ書けば普通は棒寿司の事を言うと思う
335 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:24:21 ID:ID:6++cG4MGa.net
ワイちゃんの出身地さわらの刺し身がメジャーなんやが東京来るとどこも置いてなくてショックや
336 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:24:26 ID:ID:2Nmywtfrp.net
寄生虫がね
337 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:24:39 ID:ID:1UGKKOG30.net
金華さばマジで上手かった
仙台で牛タンより感動したわ
仙台で牛タンより感動したわ
338 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:24:53 ID:ID:l+x3FhK+0.net
青魚よく中るからほんましんどい
腐りかけの食ってるわけでもないのに
腐りかけの食ってるわけでもないのに
339 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:25:29 ID:ID:qKZIELvD0.net
>>338
寄生虫わさわさやね
寄生虫わさわさやね
340 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:25:32 ID:ID:QC8rsUpy0.net
>>338
ヒスタミンアレルギー、やで
ヒスタミンアレルギー、やで
341 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:25:32 ID:ID:7tazOyOAp.net
>>331
サバのアレルギーって寄生虫のアニサキスアレルギーちゃうかって説も出てるからそれちゃうかな
サバのアレルギーって寄生虫のアニサキスアレルギーちゃうかって説も出てるからそれちゃうかな
342 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:25:40 ID:ID:9hJvbDISa.net
>>244
なんでもそうやけどカロリー取り過ぎれば太る
せやけど魚のカロリーはタンパク質主体やから太るにしてもマシな太り方する
なんでもそうやけどカロリー取り過ぎれば太る
せやけど魚のカロリーはタンパク質主体やから太るにしてもマシな太り方する
343 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:26:00 ID:ID:H3O8UO2g0.net
サバは刺身が最高にうまい
刺身の中でも最高峰や
産地でしか食えんのが玉に瑕やが
刺身の中でも最高峰や
産地でしか食えんのが玉に瑕やが
344 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:26:02 ID:ID:X+H9qlhk0.net
魚嫌いな奴でも鯖の竜田揚げはいけるよな
345 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:26:03 ID:ID:qZ2ciEcQ0.net
生サバはアレルギー持ちのやつ多いから注意な
自分が知らんだけで焼きサバ平気でも生はアカンやつ案外多い
酢漬け食って発覚する例が多い
自分が知らんだけで焼きサバ平気でも生はアカンやつ案外多い
酢漬け食って発覚する例が多い
346 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:26:04 ID:ID:1/GNKcx5d.net
>>337
仙台の牛タン輸入やろ
仙台の牛タン輸入やろ
347 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:26:04 ID:ID:z9rFtunMr.net
尿酸値
348 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:26:11 ID:ID:1+O+G+XhM.net
更に足も早い
349 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:26:21 ID:ID:ajGJR9uf0.net
煮たり焼いたりしたら栄養抜けるんじゃねえの
違うのか
違うのか
350 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:26:22 ID:ID:QC8rsUpy0.net
>>341
寄生虫も焼いても駄目なんか?
寄生虫も焼いても駄目なんか?
351 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:26:27 ID:ID:JaSOvsT5r.net
日本ハムグループの宝幸の鯖缶は安売りせず変な紺色の鯖缶ばっか安売りなってから買わなくなったわ
352 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:26:52 ID:ID:bWul+VLG0.net
>>334
そうやったんか
どっちもうまい
そうやったんか
どっちもうまい
353 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:27:02 ID:ID:wWnKrVZ7M.net
>>350
死骸やろ
死骸やろ
354 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:27:07 ID:ID:2mc3u/EV0.net
>>326
サバ缶より不味い店ってけっこうあるよな
サバ缶より不味い店ってけっこうあるよな
355 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:27:18 ID:ID:DD+XSy6V0.net
3枚卸買ってきて自分で酢サバにしても大丈夫なんか
356 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:27:44 ID:ID:0O3LXVzt0.net
皮に熱湯かけて臭みとるってよく書いてあるけど全然とれないんだが
357 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:28:16 ID:ID:QdM+cHms0.net
ごまさば茶漬けめっちゃ美味い
358 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:28:20 ID:ID:TYSVeHng0.net
>>355
自作はうまいで
自作はうまいで
359 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:28:28 ID:ID:uBTs15Vy0.net
ありがとうノルウェー
360 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:28:39 ID:ID:CSunceMqd.net
ワイの近くのスーパーだけかもしれんが塩干しの鯖うまいわ
362 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:28:49 ID:ID:2mc3u/EV0.net
>>350
アニサキスアレルギーは死んでても駄目みたい
アニサキスアレルギーは死んでても駄目みたい
363 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:28:54 ID:ID:cbqlODGzd.net
鳥取の米子で食った鯖寿司美味かったわ
364 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:02 ID:ID:QC8rsUpy0.net
>>353
だから焼いて死骸になっても駄目なのかって聞いたの
最初から汚染されてどうしようもないとか呪われた食材過ぎるだろサバ…
だから焼いて死骸になっても駄目なのかって聞いたの
最初から汚染されてどうしようもないとか呪われた食材過ぎるだろサバ…
365 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:03 ID:ID:BQ7dwH1cd.net
>>361
これええな
これええな
366 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:03 ID:ID:OSvaXOTNd.net
サバ缶は400円くらいの美味しくて好き
オンライン飲み会で重宝するわ
オンライン飲み会で重宝するわ
367 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:21 ID:ID:3iqCOsj80.net
不味くはないけど特段美味くもない
368 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:22 ID:ID:qlMurqKSM.net
一人暮らししてると魚の脂が恋しくなる
369 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:26 ID:ID:0ceUXiGZ0.net
>>194
これホント旨そう
これホント旨そう
370 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:27 ID:ID:PK+K0cNf0.net
アニサキス「よろしくニキーwwww」
372 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:28 ID:ID:kp+6Wgde0.net
焼き鯖食べたあといつも腹下すンゴねえ
373 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:31 ID:ID:QC8rsUpy0.net
>>362
俺はサバを食うのを諦めた
俺はサバを食うのを諦めた
374 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:36 ID:ID:mUClI7Ita.net
ファミマの水煮缶よく食べとるわ
375 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:39 ID:ID:7cfRGgST0.net
焼きそばだよ!!!!
376 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:40 ID:ID:aqn72gAK0.net
味はいいけど
足が速いねえ
足が速いねえ
377 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:51 ID:ID:LHZnHqNQd.net
>>361
オイルサーディンうまいけど高すぎやろ
もはや高級品やん
オイルサーディンうまいけど高すぎやろ
もはや高級品やん
379 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:29:59 ID:ID:zEeU7tzR0.net
放射能がね..
380 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:30:02 ID:ID:wBdeCStX0.net
魚の唯一の欠点は骨
381 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:30:09 ID:ID:ZChJ5Ksw0.net
福岡行ったらゴマサバ食うわ
名物かしらんけど
名物かしらんけど
382 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:30:14 ID:ID:8aebqCQL0.net
生は足早杉内
たまに調理済みの焼き鯖買うことはあるけど
たまに調理済みの焼き鯖買うことはあるけど
383 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:30:16 ID:ID:p1jjj+Vx0.net
サバ缶って絶賛されてるけど普通にパサパサでマズイよな
イワシ缶の方がいいわ
イワシ缶の方がいいわ
384 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:30:26 ID:ID:FvNkLVmsd.net
>>361
うまいけどさ
イワシのくせにカニ缶より高いのほんま
うまいけどさ
イワシのくせにカニ缶より高いのほんま
385 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:30:29 ID:ID:ohnLEcjp0.net
大分空港で関サバの握り食ったけど特段普通のとの違いはわからなかったンゴね
386 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:30:53 ID:ID:LcR4vCqj0.net
友達に焼きそば買ってきてって言ったら焼き鯖買ってきやがった
387 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:30:58 ID:ID:gEXwb30+d.net
大正義塩焼き
388 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:31:21 ID:ID:oG5yRnqX0.net
脂のった〆サバ最高や
391 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:32:00.54 ID:ID:uIaZkd9Fr.net
>>45
そういうところでしかマウント取りに行けないの同情するわ
そういうところでしかマウント取りに行けないの同情するわ
392 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:32:00.88 ID:ID:qZ2ciEcQ0.net
柿の葉寿司久しぶりにくいてえわ
今住んでるとこやと全然食えん
今住んでるとこやと全然食えん
393 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:32:07 ID:ID:mNC0pPms0.net
水煮って食ったことないんだけど味ついてんの?
394 : 風吹けば名無し(異世界) 2020/05/08(金)16:32:12 ID:ID:qIhbPIMGa.net
最近コロナ騒動もあってかかなり値上げしてるやで
395 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:32:29 ID:ID:0ceUXiGZ0.net
夜にサバ缶の水煮で酒飲んで
朝ご飯に残り汁かけて醤油垂らして食うのがすきや
朝ご飯に残り汁かけて醤油垂らして食うのがすきや
396 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:32:32 ID:ID:UzmVR548d.net
>>28
彼は小骨がね
彼は小骨がね
397 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:32:36 ID:ID:CGCOSHPqd.net
>>390
これ大好き
これ大好き
398 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:32:41 ID:ID:cE2WdcY70.net
寿司屋行ったら延々と関サバ食ってるわ
〆サバじゃなくて関サバね
〆サバじゃなくて関サバね
399 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:32:48 ID:ID:QdM+cHms0.net
なんか調べたら日本海のサバは寄生虫弱いけど太平洋のサバは寄生虫強いらしい
400 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:32:50 ID:ID:ukmQ/wzOa.net
>>361
ワイはチーズの下に新たまねぎのスライス入れてるわ
ワイはチーズの下に新たまねぎのスライス入れてるわ
401 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:32:59 ID:ID:j4F43Fa00.net
>>393
だいたい薄い塩味
稀に無塩の缶詰もある
だいたい薄い塩味
稀に無塩の缶詰もある
402 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:02 ID:ID:tzGqrHiO0.net
お前らどんだけサバ好きやねん
403 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:05 ID:ID:vdRroWkm0.net
脂肪少ないは草
404 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:16 ID:ID:182RqrIi0.net
くさいんだよ
405 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:18 ID:ID:98GCbD0O0.net
まぁ月に塩焼き木に味噌煮とかなら毎週でもええわ
406 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:21 ID:ID:LenE72lrd.net
味がね……
407 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:23 ID:ID:j4F43Fa00.net
>>400
健康食やね、
健康食やね、
408 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:24 ID:ID:XONiv96Xa.net
なんか急に高くなったけど何事?
409 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:25 ID:ID:dfinijpFd.net
サバ缶ありがたがってるやつイワシのオイル缶くったらうますぎて死ぬで
410 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:39 ID:ID:QC8rsUpy0.net
>>390
缶の中の樹脂溶ける定期
缶の中の樹脂溶ける定期
411 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:40 ID:ID:mNC0pPms0.net
>>401
それ美味いんか?
それ美味いんか?
412 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:43 ID:ID:kwdQQVt30.net
鮭(サーモン)ってタイとかマグロとか高級魚よりよっぽど美味くない?
焼いても寿司でも刺身でもなんでも美味いし安いっていう食材最強の魚だと思うんだけど
焼いても寿司でも刺身でもなんでも美味いし安いっていう食材最強の魚だと思うんだけど
413 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:55 ID:ID:PlC5JeTw0.net
>>308
そう遠くないうちにうめぇって食い始めると思うわ
日本にあれだけ旅行に来てたら口にする機会も多いはず
そう遠くないうちにうめぇって食い始めると思うわ
日本にあれだけ旅行に来てたら口にする機会も多いはず
414 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:57 ID:ID:1/GNKcx5d.net
>>386
おはみおちゃん
おはみおちゃん
415 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:33:58 ID:ID:pAZ8TI6Qa.net
>>396
南蛮漬けにして頭から食え
南蛮漬けにして頭から食え
416 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:34:16 ID:ID:qSwtjkO8d.net
>>395
きっしょ
きっしょ
417 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:34:19 ID:ID:HIKt7lZVM.net
バッテラならいくらでも食える
418 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:34:25 ID:ID:gHb9AIrE0.net
ノルウェー産塩鯖でご飯3合いける
419 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:34:27 ID:ID:zheXTwVRp.net
>>410
そんなのないぞ
そんなのないぞ
420 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:34:28 ID:ID:fupATAdH0.net
焼き鯖寿司とか言うくっそ美味いけど無駄に高い押し寿司
もうちょっと安くならんのかあれ…
もうちょっと安くならんのかあれ…
421 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:34:32 ID:ID:GtHou03+p.net
イワシもそうやけど回遊魚て突然減ったり増えたりで分からんよ
422 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:34:33 ID:ID:eMG8C70YF.net
うちの工場はサバ入りのカレー作ってるで
423 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:34:43 ID:ID:PcsPC2zV0.net
神やんけ
424 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:35:04 ID:ID:XONiv96Xa.net
>>412
別に値段が味に直結してるわけでもないし、安くても好きならそれはそれで疑問持つことではないやろ
別に値段が味に直結してるわけでもないし、安くても好きならそれはそれで疑問持つことではないやろ
425 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:35:11 ID:ID:DZ/jJiMa0.net
海産物苦手だけどサバとサンマは何とか行ける
やっぱ脂なんやろな
やっぱ脂なんやろな
426 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:35:17 ID:ID:pAZ8TI6Qa.net
>>418
おは鉄血宰相
おは鉄血宰相
427 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:35:31 ID:ID:mNC0pPms0.net
サバの味噌煮はめちゃご飯すすむけど薄い塩味のサバってどうにもご飯が進むイメージがわかない
428 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:35:43 ID:ID:OSvaXOTNd.net
>>390
奥のビールと思ったらちゃうやんけ
奥のビールと思ったらちゃうやんけ
430 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:36:10 ID:ID:wWnKrVZ7M.net
>>364
だから死骸でも発症するっていう意味なんだが
だから死骸でも発症するっていう意味なんだが
431 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:36:25 ID:ID:7cfRGgST0.net
骨取ってくれる人と結婚したい
432 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:36:34 ID:ID:j4F43Fa00.net
>>411
さらに塩分減らしたい人は買うんじゃないかな
ワイの知ってるメーカーのサバ缶高くて美味いからそのままでも食えたよ
さらに塩分減らしたい人は買うんじゃないかな
ワイの知ってるメーカーのサバ缶高くて美味いからそのままでも食えたよ
433 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:36:51 ID:ID:QC8rsUpy0.net
>>419
いやガチで容器の中に樹脂使われとるで
湯煎はセーフやけど直火は危険
いやガチで容器の中に樹脂使われとるで
湯煎はセーフやけど直火は危険
434 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:36:52 ID:ID:szG1AkSw0.net
〆サバ食ったら〆過ぎの酸っぱいバージョンのやつだった時のテンション下がり方すごい
435 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:37:07 ID:ID:7LNbvblB0.net
>>411
美味しかったで
山登った時やったから何でもうまく感じるけど
美味しかったで
山登った時やったから何でもうまく感じるけど
436 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:37:21 ID:ID:alH3AxRT0.net
あんなに脂っこいのに!?
437 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:37:26 ID:ID:2mc3u/EV0.net
>>422
コーチ
コーチ
438 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:37:30 ID:ID:dfinijpFd.net
>>411
ポン酢とかでいくときは塩味いらんねんな
ポン酢とかでいくときは塩味いらんねんな
439 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:37:36 ID:ID:H3O8UO2g0.net
>>410
缶詰作る工程で加熱するのが必須なのに樹脂溶けるとか意味不明で草
缶詰作る工程で加熱するのが必須なのに樹脂溶けるとか意味不明で草
440 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:37:38 ID:ID:KaouBLNJp.net
>>427
大根おろしとしょうゆで優勝やろ
大根おろしとしょうゆで優勝やろ
441 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:37:49 ID:ID:j4F43Fa00.net
魚介は味や脂だけじゃなくて歯応えとかも評価のうちやから
それで値段がついてるようなもんもあるやろ
それで値段がついてるようなもんもあるやろ
442 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:38:02 ID:ID:5KEaM97Z0.net
棒サバ寿司が一番うまい
443 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:38:16 ID:ID:WMQJS26fa.net
>>16
関サバとか生で食うで
関サバとか生で食うで
444 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:38:17 ID:ID:Zsbz+6Mj0.net
サバ缶1日5個食べてたら下痢になった
445 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:38:34 ID:ID:7LNbvblB0.net
歯ごたえで評価される魚は当たり外れがデカいのがなあ
446 : 風吹けば名無し 2020/05/08(金)16:38:38 ID:ID:llNuKbmD0.net
オイルサーディン、ゴルゴコラボ終わったと思ったらシャアコラボ始まって草
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588920356/